文殊師利大乗仏教会
𝕏
新規登録
会員ログイン
新規登録
ログイン
GOMANG
デプン・ゴマン学堂
VOICE
仏の教えを聞く
JAPAN
日本での活動
CIRCLE
参加する
MEMBERS
会員限定コンテンツ
STORE
各種お申し込み
E
GOMANG
デプン・ゴマン学堂
VOICE
仏の教えを聞く
JAPAN
日本での活動
CIRCLE
学ぶ・参加する
STORE
各種お申し込み
MEMBERS
会員限定コンテンツ
HotTopics
Archives
キーワード: HotTopics
VOICE
日常読誦経典
2024.05.26
速疾護智主六臂大黒天讃
フーム・ニュルゼー・チェンレー・シーラ・チャーツェル・ロ 吽 速疾観自在菩薩を礼拝せん シャプドゥプ・タンチェー・ビナカヤ・ネン 足釧をつけ毘那夜迦を踏んでいる ナクポ・チェンポ・ターギ・シャンタプ・チェン 巨大な漆黒が虎裙を纏われている チャクドゥク・ドゥルギ・ギェンギ・ナムパ […]
JAPAN
2024.05.14
2024年5月18日-19日 木龍歳サカダワ大祭・大黒天法類伝法のご案内
大黒天はすべての如来の大悲心を象徴する観音菩薩の化現のひとつであり、特に一面六臂の大黒天さまはデプン・ゴマン学堂の護法尊です。デプン・ゴマン学堂の護法堂には、かつてインドのナーランダー僧院の護法尊として活躍されていた大黒天さまが現在も主尊として世界最大規模の学問僧院を守護されてい […]
JAPAN
2024.05.09
2024年5月9日-6月6日 木龍歳サカダワ大祭のご案内
本日2024年5月9日・チベット暦4月1日より釈尊が降誕・成道・涅槃をはじめとする様々な偉業を示された釈尊の四大節のなかでも最も重要な1月であるサカダワ大祭がはじまります。本日10:00よりは、ゴペル・リンポチェによる特別法要が行われるほか当ウェブサイトにてもサカダワ大祭に相応し […]
CIRCLE
2024.05.04
2024年5月9日-6月6日はサカダワ大祭です。サカダワ大祭の過ごし方についてゴペル・リンポチェからみなさまにお願いがございます。
2024年5月9日-6月6日は今年のチベット暦の4月1日-30日にあたり、サカダワ大祭と呼ばれる仏教徒にとって最も重要な一月になります。このサカダワ大祭の一ヶ月間をどのように過ごせばよいのか、ということについてゴペル・リンポチェから動画メッセージがございます。みなさまどうぞご参照 […]
GOMANG
2024.05.01
デプン・ゴマン学校の学期末試験が開催されました
2023年度のデプン・ゴマン学堂の年度末試験が2024年4月20日から26日まで本山デプン・ゴマン学堂では粉割れました。 仏典の暗唱の試験 2024年4月20日・21日の両日は暗唱試験が行われました。 記述式試験 4月23日から25日までは記述式の筆記試験が行われました。 問答の […]
JAPAN
2024.04.28
2024年5月の行事日程
ゴペル・リンポチェが再来日され、はやくも一ヶ月以上が経過しました。定例法話会では『華厳経・普賢行願讃』の七支の加行の解説が続き、学説規定の解説では、仏教論理学に基づく経量部の基本教義についての解説が続いております。しばらくお休みであった日本別院でも通常祈祷の際に少しずつお参りの方 […]
GOMANG
2024.04.26
【急募】本山問答法苑・突風災害復旧支援のお願い
先日4月18日、南インドのムンドゴッドでは豪雨災害があり、幸い人命には被害はありませんでしたが、本学堂の新問答法苑の日除・雨除けの機能をもっている屋根アーケードの半分近くが竜巻によって破損してしまいました。 問答法苑はすべての伝統教学課程で仏典を学ぶために学僧たちが問答をし研鑽を […]
GOMANG
2024.04.26
デプン・ゴマン学堂年次決算報告会が開催され、未来運営委員会の委員交代が行われました
2024年4月18日・19日の両日2023年度のデプン・ゴマン学堂年次決算報告会が開催され、未来運営委員会の新旧の交代が行われました。2023年度の連結決算が役員会にて承認されました。 デプン・ゴマン学堂では、毎年公式の各部局(学堂の設置する図書館・手芸工場・ホテルおよび各国の公 […]
GOMANG
2024.04.25
デプン・ゴマン学堂年次報告書(2023年度)
2023年4月1日付でデプン・ゴマン学堂の寺務局では、第17期委員が第16期委員より役員会にて前期の事業継承し、一年が経ちました。この一年間では、本学管長猊下、前管長諸猊下ならびに上座の古参老師方、会衆の諸師は変わらずお健やかにお過ごし頂いたほか、釈尊の教宝たる三蔵を講釈し聞法し […]
VOICE
グンタンリンポチェ
本日のことば
樹の教え
2024.04.24
眼にも見えない、姿形のない本物の功徳
自然の芳しい香りを持たなければ いくら白檀と語ろうと偽物である 勝れた人の法規に反しているのならば 勝れていると自認しても無意味である 55 沈香や白檀などの香木は、その樹脂自体が天然の芳香を放ち、その芳香は何百年も継続して薫る。沈香の場合は、加熱しなくてはならないが、白檀は花・ […]
CIRCLE
2024.04.19
ダライ・ラマ法王猊下による『兜率百尊偈』伝法会ならびに弊会定例法話会のご案内
本日4月19日(金)・明日4月20日(土)の二日間、ダライ・ラマ法王猊下による伝法会が開催され、日本語同時通訳付で両日午前11:30からオンラインでの配信がございます。この二日間の伝法会では、ゲルク派の宗祖ジェ・ツォンカパ大師を通じた師瑜伽(グルヨーガ)の短いテキストである『兜率 […]
VOICE
日常読誦経典
本日のことば
2024.04.19
師瑜伽略修法 兜率百尊偈
師瑜伽略修法 兜率百尊偈 〔礼拝師尊〕 namo guru mañjughoṣāya 〔招集福田〕 兜率百尊の救世主の御心から出現し 真白な新酪の雨雲の頂きに鎮座する 一切に通達した法王ロサンタクパよ 御弟子とここに降臨し給わんことを 〔久住請願〕 現前の天空には獅子の蓮月座があ […]
JAPAN
2024.04.16
各種月例供の祈祷料の改訂・配信のお知らせ
ゴペル・リンポチェが日本別院にお戻りになられてはやくも1ヶ月ほど経ちました。今回リンポチェはいまのところ日本で釈尊の降誕・成道・涅槃の大祭である来月のサカダワ大祭の終わりまではご滞在の予定です。その後、ロシアなどにいらっしゃったり、大蔵経仏説部すべての口伝の伝授を受けられる予定で […]
VOICE
グンタンリンポチェ
本日のことば
樹の教え
2024.04.13
木彫りのライオン、人間のライオン
判断する智慧の力がなければ 立派な地位すら愧の素である 恐ろしい獅子も木彫りならば 怖がろうとも何の意味もない 54 私たちの殆どは、自分たちの名前や肩書きに相応しい人物であるという訳ではない。「人間」というこの素晴らしい境涯に生まれきていても、「人間である」ということの価値を充 […]
JAPAN
2024.04.09
令和6年お釈迦さま花まつり 日本・チベット合同法要が開催されました
令和6年4月8日(月)宮島・大本山大聖院観音堂ではお釈迦さまの降誕をお祝いする花祭りの法要(釈尊降誕会)が開催され、吉田正裕座主猊下をお導師とし、ゴペル・リンポチェもチベット側の代表としてご出仕になられ、日本・チベットの合同法要が開催されました。 大本山大聖院観音堂では江戸時代ま […]
JAPAN
2024.03.31
献灯のご利益を知り、燈明を捧げましょう
日本の方ならどなたでも寺院にお参りにいった時にローソクを献灯したり、家庭のお仏壇で燈明に火をつけた経験はあると思います。チベット仏教文化圏でもそれは同じで、仏前には燈明を灯したらいいということは実に当たり前のことではあります。しかしながら実際には何のために、どんな効果(ご利益)を […]
JAPAN
2024.03.31
2024年4月 日本別院 行事のご案内
少し冷たい雨続きの春も終わり、春らしい季節になってきました。いよいよ明日からは4月となり新年度となります。今月は特に特別な行事や大祭もありませんが、ゴペル・リンポチェのご滞在中につき、眞光院へとふとお参りに来られる方々も少しずつ増えてまいりました。今月からは眞光院での日本側のご祈 […]
JAPAN
2024.03.28
如意輪白多羅尊による福寿長命成就法が成満いたしました
2024年3月27日、ゴペル・リンポチェは日本別院において如意輪白多羅尊による福寿長命成就法を修法され無事に成満いたしましたのでご報告申し上げます。 法要の次第は弊会の創設者ハルドン・ケンスル・リンポチェ・テンパ・ギェルツェン師が以前東洋文庫でのお勤めを終えられ日本から戻られた時 […]
JAPAN
2024.03.25
2024年3月27日 如意輪白多羅尊福寿長命成就法 特別祈祷のご案内
如意輪白多羅尊(白ターラー)は、無量寿如来・仏頂尊勝と共に長寿三尊のおひとりです。このたび本年の厄除の一環として福寿長命成就法を修法する他、ご祈願をご希望なさるみなさまのご長寿・健康・福徳増大をお祈りします。 MMBA STORE →ご祈願のお申込み
JAPAN
2024.03.25
本年木龍歳開運厄除祈願のうち第三会が成満しました
当年木龍歳の厄除祈願のうち、当年に魂相に凶相が見られる方を施主として、日本におられる関係者のため、去2024年3月23日(土)のデプン・ゴマン学堂のゲシェー5名の先生方によって第三会の『陀羅尼集』一巻の読誦が成満しましたのでご報告申し上げます。 『陀羅尼集』は大蔵経所収の仏説の陀 […]
«
...
3
4
5
6
7
...
»