文殊師利大乗仏教会
𝕏
新規登録
会員ログイン
新規登録
ログイン
GOMANG
デプン・ゴマン学堂
VOICE
仏の教えを聞く
JAPAN
日本での活動
CIRCLE
参加する
MEMBERS
会員限定コンテンツ
STORE
各種お申し込み
E
GOMANG
デプン・ゴマン学堂
VOICE
仏の教えを聞く
JAPAN
日本での活動
CIRCLE
学ぶ・参加する
STORE
各種お申し込み
MEMBERS
会員限定コンテンツ
発菩提心
Archives
キーワード: 発菩提心
VOICE
菩提道次第略論
2016.09.18
G1 菩提心修習次第
H1ジョウォ大師より相承しているものには因果七訣、H2勝子シャーンティデーヴァに由来する〔自他等換〕に基づいて修習するものとの二つがあると思われる。
VOICE
グンタンリンポチェ
2016.09.18
自他等換修習法和訳
解題:一般にゲルク派の道次第(ラムリム)では、弥勒の『現観荘厳論』より伝わる「七因果口訣」(rgyu ‘bras man ngag bdun)と、シャーンティデーヴァより伝わる「自他等換」(bdag gzhan mnyam brje)との二つの発菩提心の仕方があると言 […]
菩提道次第略論
2010.03.27
H2 シャーンティデーヴァのテキストに基づいた修習法
これには三つある。すなわち、I1自他を交換することを功徳としない過失に対する考察・I2その思いを修習すれば、〔菩提心は〕起こり得ることの説示・I3自他の交換方法の修習次第。 I1 自他交換を功徳としない過失に対する考察 『入菩薩行論』には次のように説かれている。 誰であれ、自己や […]
菩提道次第略論
2010.03.27
J2 その心を起こすことそのもの
これには三つある。K1 慈心の修習、K2 悲心の修習、K3 増上意楽の修習。 K1 慈心の修習 慈の所縁は「楽をもっていない有情」である。行相は、「幸せであればよい」「幸せになりますように」という思いと「幸せにしなければならない」という思いである。 〔慈心の〕利益は、『三昧王経』 […]
菩提道次第略論
2010.03.27
L3 報恩心の修習
こうして生死流転してきたことで単に面識がないこと以外には、恩義のある、苦しんでいて救われることのない、自分の母親のことを顧みずに見放ししてしまい、自分だけが輪廻から何とか解脱できれば、と思うことほど恥知らずなことはない。 〔ナーガールジュナの〕『友に与える書』にも説かれている。 […]
菩提道次第略論
2010.03.27
K1 有情に対する平等心を成就する
すでに小士・中士の箇所で説明したように、前行等の諸々の次第をここでも執り行わねばならない。 そこで、まず最初にある特定の有情を好み、ある特定の有情は嫌うという差別化をやめて、平等心(捨)を達成できないのなら、慈心や悲心などが生じててもそれは差別的なものとして生じるに過ぎないのであ […]
菩提道次第略論
2010.03.27
J1 利他を追求する心の養成
J1には二つある。K1有情に対する平等心を成就する、K2一切をいとおしい姿で成立させる。
菩提道次第略論
2010.03.27
I2 次第に従った修習そのもの
I2には三つある。すなわち、J1利他を追求する心の養成、J2菩提を追求する心の養成、J3養成した後の果たる菩提心の確認。
菩提道次第略論
2010.03.27
K1 知母より慈までの因果関係
一般に単に苦しみから離れたいと気持ちは、その有情の苦しみを何度も思えば生じるのであるが、その心がより容易く強力なものとして堅固に生じるためには、それ以前にその有情が好ましく愛しく惜しむべき形相を伴っていなければならない。たとえば、友人に苦痛が生じるとそれは忍びがたいが、敵対して […]
菩提道次第略論
2010.03.27
J2 それ以外の因果がそれの因果とどのようになるのか
J2には二つ。K1 知母より慈までの因果関係、K2 増上意楽と発心の因果関係。 K1 知母より慈までの因果関係 一般に単に苦しみから離れたいと気持ちは、その有情の苦しみを何度も思えば生じるのであるが、その心がより容易く強力なものとして堅固に生じるためには、それ以前にその有情が […]
菩提道次第略論
2010.03.27
G1 菩提心修習次第
H1ジョウォ大師より相承しているものには因果七訣、H2勝子〔自他等換〕に基づいて修習するものとの二つがあると思われる。
菩提道次第略論
2010.03.27
F2 発菩提心作法
F2には三つ有る。G1菩提心の修習次第、G2発心の基準、G3儀軌で保持する仕方。
菩提道次第略論
2010.03.27
F1 大乗門とは発心のみである
このように大乗に入らなければならないのならば、どのような門から入ればいいのか。それ(大乗)には勝者によって波羅蜜多乗と真言乗という二つが説かれているのであって、それ以外の他の大乗は無い。その二つのいずれの門に入るとしても門は菩提心のみである。それが心相続乗にある時に生じているのな […]