文殊師利大乗仏教会
𝕏
新規登録
会員ログイン
新規登録
ログイン
GOMANG
デプン・ゴマン学堂
VOICE
仏の教えを聞く
JAPAN
日本での活動
CIRCLE
参加する
MEMBERS
会員限定コンテンツ
STORE
各種お申し込み
E
GOMANG
デプン・ゴマン学堂
VOICE
仏の教えを聞く
JAPAN
日本での活動
CIRCLE
学ぶ・参加する
STORE
各種お申し込み
MEMBERS
会員限定コンテンツ
ゴマン学堂
Archives
キーワード: ゴマン学堂
2023.07.03
歴代学堂長
GOMANG
2023.06.30
ダライ・ラマ法王猊下よりデプン大集会殿の次期経頭主任にケルサン・ツェリン師が拝命しました
先日ダライ・ラマ法王猊下よりデプン大集会殿のすべての法要の責任者である次期経頭主任(ウンゼー・チェンモ)に現在デプン・ゴマン学堂の経頭を務められているケルサン・ツェリン師が選出され拝命しました。これまで長く日本にも来られたことのあるデプン・ゴマン学堂のゲシェー・ロサン・タシ師に代 […]
GOMANG
2023.06.30
2023年6月29日 水卯歳 六臂大黒天除障法会がはじまりました
2023年6月29日、デプン・ゴマン学堂では、学堂の護法尊である六臂大黒天に対する特別供養であるこの度の抱擁はチベット暦5月11日より三日間十二会(2023年6月29日-7月1日)行われます。 大黒天除障法とは、本学堂に在籍し護法尊と六臂大黒天と結縁した仏典の参究に努めている在籍 […]
CIRCLE
2023.06.26
2023年7月5日(水) ダライ・ラマ法王米寿奉祝記念式典のご案内
関係各位 2023年6月22日デプン・ゴマン学堂寺務局 当パルデン・デプン・タシ・ゴマン学堂では、本年チベット暦2150年水卯年5月17日・西暦2023年7月5日(水)に第14世ダライ・ラマ法王猊下が翌日に満88歳の米寿をお迎えになられることを奉祝し、管長および寺務局の主催により […]
GOMANG
2023.06.24
ガードン尊による問答大会ご観覧
チベット暦5月5日(6月23日)デプン・ゴマン学堂の学級対抗問答大会の最終取組は本年度のゲシェーの学位を取得する予定者たちによって問答が披露されました。チベットの護法尊でありゴマン学堂の問答教本の護法尊であるガードン尊も問答法苑へご観覧のため降臨されました。
GOMANG
2023.06.20
5つの波羅蜜学級の対級大会
デプン・ゴマン学堂は、ゲルク派の総本山の諸学堂のなかでも「パルチン・ダツァン」(波羅蜜学堂)と呼ばれ教主釈迦牟尼如来の説かれた般若波羅蜜経を弥勒如来『現観荘厳論』に従って学びその学習レベルが高いことで有名です。デプン・ゴマン学堂では、弥勒の『現観荘厳論』とチャンドラキールティの『 […]
GOMANG
2023.06.20
謹んでギャルワ・カルマパ第17世ウゲン・ティンレー・ドルジェ法王猊下のお誕生日をお慶び申し上げます
パルデン・デプン・ゴマン学堂チベット暦2150年水卯年5月1日西暦2023年6月19日 記 教法を成就することで護持され、一切諸仏の偉業と発心のすべてと一体となられたお方、ギャルワ・カルマパ第17世ウゲン・ティンレー・ドルジェ法王猊下が、ヒマラヤ・チベットの地に、ご誕生し、その花 […]
GOMANG
2023.06.16
本年度のゴマン学堂学校における夏期スクーリングが終わりました
2023年5月15日から6月15日までの1ヶ月間、デプン・ゴマン学堂学校では、近隣の学校に在籍している学生たちを対象に、チベット語の読み書きをはじめとして、書道・文法・問答の仕方・仏教の基礎教養などを集中的に教える毎年恒例のスクーリングを行いました。6月16日の本日には、学校関係 […]
GOMANG
2023.06.11
水卯歳 夏初法会 学級対抗法戦大会 対級法苑がはじまりました
2023年6月6日(サカダワ16日)よりデプン・ゴマン学堂の夏の法会期間の最初の「夏初法会」(དབྱར་ཆོས་དང་པོ།)が開催されています。この法会期間は、学堂の伝統学級で参学している学僧たちは、毎日午前9時より11時までの朝会と、午後7時より11時まで開催される夕会の二会 […]
CIRCLE
2023.06.08
2023年6月29日-7月1日 水卯歳 六臂大黒天除障法会のご案内
デプン・ゴマン学堂では、毎年繰り返し行っている特別法要がありますが、デプン・ゴマン学堂の護法尊である六臂大黒天除障法の修法は、定例の重要な特別法要のひとつです。本年水卯歳の六臂大黒天除障法の修法は夏法初会の期間中、チベット暦5月11日より三日間十二会(2023年6月29日-7月1 […]
GOMANG
2023.06.08
2023年6月4日 サカダワの15日法要の早朝、第16期寺務局メンバーに対する謝恩法要が開催されました。
2023年6月4日サカダワの15日法要の早朝、日本にも滞在しておられたゲシェー・チャンパ・ドゥンドウプ師を寺務局とする第16期寺務局の期末(2021年度から23 年度の3年間)決算報告ならびに期間中に尽力した寺務局のメンバーへ管長猊下ご臨席のもと、学堂から感謝状ならびに記念品の授 […]
JAPAN
MEMBERS
ゲシェー・チャンパ
2023.06.08
ゲシェー・チャンパよりみなさまに御礼のメッセージ
このたび第16期寺務局(2021-2023年度)の責任者の任を無事に終えられました、以前日本にも居られましたゲシェー・チェンパ・ドゥンドゥプ師からみなさまにメッセージを頂きましたのでお知らせいたします。 日本のみなさまへ 日本におられるすべてのみなさまにご挨拶申し上げます。みなさ […]
GOMANG
2023.06.07
2023年6月4日 水卯歳 教主釈迦牟尼如来 降誕・成道・涅槃法要(サカダワ15日法要)が成満しました。
2023年6月4日、チベット暦第17ラプジュン水卯歳4月15日、デプン・ゴマン学堂では約1900名が結集し、学堂大集会殿にて教主釈迦牟尼如来の法恩を追念する法要が行われました。 コロナ禍のため海外に帰国した留学僧なども徐々に僧院に戻りつつあり、ダライ・ラマ法王をはじめとする偉大な […]
GOMANG
2023.05.20
水卯歳サカダワ大祭のご案内 2023年5月20日(土)ー6月4日(日)
「サカダワ大祭」とはカーラチャクラ・タントラに基づく伝統的なチベット暦サカダワ(四月)に行われる釈尊の降誕・成道・涅槃に因んだ大乗仏教の縁日です。特にチベットではサカダワの朔日から十五日まで潔斎して、在家信者・出家信者を問わず功徳をできるだけ積む日とされています。 「サカダワ」( […]
CIRCLE
2023.05.01
ガンデン座主猊下による『菩提正道』『宝性論註』伝法会のご案内
デプン・ゴマン学堂の要請により、ガンデン座主ジェツン・ロサン・テンジン猊下よりジェ・ツォンカパの瑜伽師事論菩薩地戒品釈『菩提正道』ならびにギャツァプジェ・タルマリンチェンの『究竟一乗宝性論註』の伝法会が本年夏安居の2023年8月3日より9日まで一週間デプン・ゴマン学堂新問答法苑に […]
GOMANG
2023.04.05
第17期デプン・ゴマン学堂寺務局の発足のお知らせ
2023年4月1日、デプン・ゴマン学堂では第17期寺務局(チャンズ-)が発足し、前任の寺務局長ゲシェー・チャンパ・ドンドゥプ師をはじめとする旧寺務局担当の僧侶から、管長猊下・経頭師・維那・16学寮長などの臨席のもとすべての寺務の引き継ぎが行われました。 新しい寺務局では、これから […]
VOICE
本日のことば
釈尊の行状とその教法
2023.03.02
春のやさしい慈悲の光だけで語りかけてくれる時に
本日はチベット暦の正月11日。水卯歳の今年11日は本日3月2日・3日の二日間ある。正月8日から世界的なパンデミックでこの2年間開催することができなくなっていた「神変祈願大祭」(チョトゥル・モンラムチェンモ)が本山のあるムンドゴッドではデプン大僧院では無事に行われることとなった。今 […]
GOMANG
2023.02.19
デプン・ゴマン学堂81世管長猊下よりチベット暦新年のご挨拶
デプン・ゴマン学堂81世ケンリンポチェ・ジクメギャツォ管長猊下よりゴマン学堂の公式支部ならびに支援者の各位に対してチベット暦新年のご挨拶のメッセージビデオが届きました。
GOMANG
2023.02.18
お正月の準備のためのターラー菩薩の広大な儀軌が修法され法要が成満しました。
2023年2月18日、21日にチベット暦正月元日を迎えるために、デプン・ゴマン学堂では今年最後のお正月の準備のための法要が行われました。法要では学堂長をはじめ、来るべき年においてチベットの宗教と政治が安定し、ダライ・ラマ法王が一層ご長寿でご活躍され、この世界のすべての伝染病や紛争 […]
GOMANG
2023.02.15
ダルマキールティの『量評釈』論義大会の開催
チベット暦12月24日、2023年2月14日デプン・ゴマン学堂新問答法苑にて、デプン大僧院前座主猊下、ゴマン学堂前管長猊下、現管長猊下、化身ラマ、ゲシェー位の学僧たちをはじめとして一同が結集し、今年の最後の大きな行事であるゲシェー・ラランパによるダルマキールティの『量評釈』論義大 […]
«
1
2
3
4
5
...
»
1