釈尊が説かれたものを、それが一体何について説いたものなのか、という表現対象で分類すると世俗諦・勝義諦のどちらを説いているのか、という観点で未了義経・了義経の二つに分類することが可能である。また私たちが解脱や涅槃を得るために身につけるべき戒定慧のどれについて説いているのか、という観 […]
F2の帰謬派の教義の説明には、G1定義・G2語源解釈・G3主張内容の三つがある。 G1 定義 それ自身の相によって成立しているものを言説としてすらも認めない無自性論者、これが帰謬派の定義である。定義基体は、たとえば、ブッダパーリタ・チャンドラキールティ・シャーンティデーヴァである […]