文殊師利大乗仏教会
𝕏
新規登録
会員ログイン
新規登録
ログイン
GOMANG
デプン・ゴマン学堂
VOICE
仏の教えを聞く
JAPAN
日本での活動
CIRCLE
参加する
MEMBERS
会員限定コンテンツ
STORE
各種お申し込み
E
GOMANG
デプン・ゴマン学堂
VOICE
仏の教えを聞く
JAPAN
日本での活動
CIRCLE
学ぶ・参加する
STORE
各種お申し込み
MEMBERS
会員限定コンテンツ
DrepungThongdrol
gomangjamyang
JowoShakyamuni
HHDL2025Campaing169_Ganden2
Hot Topics
参学への道標
2020.11.21
どんな悪い仲間がどこにいるのか
私たちの心は煩悩に満ちているからこそ、煩悩が起こるのは簡単なことであり、煩悩に支配されるのも簡単なことであるが、その逆の善業を心にもち続けるのは、大変難しいことである。………
VOICE
弥勒仏への悲讃
本日のことば
2020.11.20
人間の獅子であるということ
いついかなる時であれ、如来が言葉を発する時には、すべての衆生たちの中心に位置し、すべての煩悩を断じ尽くしすべての証解を究竟する法輪を転じる………
VOICE
仏教論理学概論
本日のことば
2020.11.18
一本の柱を荘厳する無限の可能性
たとえば柱というものを考えてみるならば、柱は正しい認識によって理解されるものであるので、存在しているものであるので、所知であり、所量・所依成立・有・法・基体・縁起・所縁・有法・客体である。この柱には、屋根を支えるという実用能力があるので、これは「事物」である。………
GOMANG
2020.11.17
薬師如来とターラー菩薩に感染拡大の早期終息のための祈願法要を行いました。
2020年11月11日(水)、本山デプン・ゴマン学堂では、学堂が現在あるドークリン・チベット難民居留区の代表をお迎えし難民居留区および全世界における感染拡大の早期終息を祈願する法要を薬師如来・ターラー菩薩に対して学堂の役員ならびに化身ラマたち、そしてカーラム学………
GOMANG
2020.11.17
釈尊降臨大祭法要が行われました
2020年11月7日、(チベット暦第17ラプジュン鉄酉歳9月22日)は釈尊が三十三天から地上に降臨された釈尊の四大節の縁日でした。例年「波羅蜜吉日」(パルチン・ドゥーサン)といって、学堂で般若学の学習を終えた者たちが、学業の成就を祝い、学堂の僧集に感謝の念をこ………
参学への道標
2020.11.16
のんびりと優雅に法縁を紡ぐ
仏教を学ぶ上で何よりも大切なことは、自分と釈尊との関係をきちんと作る、ということであろう。この教えは釈尊に由来するものであり、私の先生は釈尊である、私の師は釈尊である、こういう問題に対して釈尊は何と説かれているのだろうか、釈尊はこう説かれているので、私はこうあ………
VOICE
弥勒仏への悲讃
本日のことば
2020.11.13
稲妻の閃光・如来の十力
地上に咲き乱れる若き花へ落雷することで、どんなに威勢よく咲いていた花もすべて倒れてしまうように、どんな凶悪な魔の軍隊であれ、弥勒仏の無礙なる智慧の力で制圧され、敗北してしまう。その智慧は仏にしかない十の強大なる力を持っているからであり、その強大な力をもった稲妻………
VOICE
仏教論理学概論
本日のことば
2020.11.11
意識が対象領域となし得るもの
仏教とは、知性の宗教である。釈尊は「ブッダ」となられた方であり、「ブッダ」とは、知るべき一切のものを正しく如実に知っている者ということを意味している。………
参学への道標
2020.11.07
出世間の絶妙な味わいの本質とは
デプン僧院の大集会殿(デプン・ツォクチェン)では、ゴマン学堂とロセルリン学堂の両方の僧侶たちが集まり、早朝からマンジャ(大法要)が行われる。マンジャで支給されるバター茶は、バターの濃度も高く、発酵度の高い茶葉を使っているから、薄紅色のバター茶であり、これが絶妙………
VOICE
弥勒仏への悲讃
本日のことば
2020.11.05
無敵の慈愛の軍陣にいるということ
暴力と狂気、殺戮や略奪、これらは私たち人類が歩んできた暗黒の歴史である。今日の日本では、その光景を私たちはあまり眼にすることがなくなったが、少し前までは私たちが住んでいるこの場所にも殺されたばかりの赤く黒い血が滴る屍体が転がっていた。………
VOICE
仏教論理学概論
本日のことば
2020.11.04
見つからない私を探した洞窟の行者の教え
私たちは現実の世界を生きている。現実の世界は抽象的で観念的ではなく、実際に人々と出会い話をし、共にお茶を飲んで語り合い、太陽の光が差し込む空間で、この世にどのようにあろうとするのか、という有様について考えながら生きていかなくてはならないものである。………
参学への道標
2020.11.02
私たちはいまここでどう生きているのか
現世利益を目的としている世間の実学は、学問に志して、学問を追求し、学問を極め、その成果を活用する場所や時期に限定がある。これはおそらく実学というものが、あくまでも社会的なものであり、他者との比較による相対的価値で評価されるものだからだろう。………
VOICE
弥勒仏への悲讃
本日のことば
2020.10.28
二百八十二億人の明日へ
今日という名で呼ばれる現在を私たちは生きているが、これはいつも必ず明日という未来へと向かいつつあるものである。眠りから目醒め、今日という日を迎えた時、明日へと向かう今日という日をどう過ごそうかなと静かに考えてみる。一日というこの現象は、壮大な自然のドラマととも………
GOMANG
2020.10.24
モンドゴッドにおける新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関する最新情報(10月24日)のご報告
本山デプン・ゴマン学堂のあるモンドゴット・ドークリン難民キャンプでは新型コロナ・ウイルスへの感染者が拡大しています。 PCR検査数:3500人以上 陽性者数:377名 回復者数:246名 死亡者数:5名 現在治療中:170名 推定総人口:16,000人 このた………
VOICE
仏教論理学概論
本日のことば
2020.10.24
大草原に咲き乱れる論理学の花
チベット仏教ゲルク派の総本山のひとつであるデプン・ゴマン学堂にはいくつかの不思議な名勝があるといわれているが、その最大の不思議な名勝として数えられるものは、ゴマン学堂の僧侶たちが行っている教理問答にほかならない。………
参学への道標
2020.10.22
未来無限の衆生のために学ぶ
仏教を学ぶことの目的は、暫定的な目的である増上生と究極の目的である決定勝の二つしかない。増上生とは死後に人天の善趣へと転生することであるが、これは究極的な目的である決定勝、すなわち解脱と一切相智の境位を獲得するため、暫定的に善趣へと転生し学問を継続し、学問を極………
VOICE
弥勒仏への悲讃
2020.10.21
いまもう既に如来の代理人は存在する
如来を示す十号に「師」(śāstā)「天人師」というのがあり、これは釈尊をはじめとする諸仏は私たち人類のために説法をしてくれる存在であるだけでなく、神々たちにとっても師でもあるということである。………
参学への道標
2020.10.19
すべての学問は文殊菩薩を出自としている
仏教を学ぶ知的な生活は、文殊菩薩と無関係ではない。宗祖ジェ・ツォンカパや地獄の主である閻魔大王を戦かせる怖畏金剛もまた文殊菩薩の忿怒形である。まずは彼らを一体のものとして観想し、彼ら以外にはこの輪廻から救済してくれる者はこの世にはいない、ということを追想する。………
GOMANG
2020.10.18
PCR検査にあたって「新型感染症の拡大は、私たちが善業を積むための素晴らしい機会であり、これを喜びとすべきなのです」との学堂長からお話がありました。
世界第2位の感染者数・1日あたりの増加数が世界第一となってしまったインドですが、デプン・ゴマン学堂では、先日はPCR検査などを行い、再びロックダウンを二週間強化するという措置をとっています。 今回のPCR検査にあたって、ケンリンポチェ・ロサン・ギャルツェン学堂………
GOMANG
2020.10.16
本山デプン・ゴマン学堂にてもPCR検査の実施がはじまりました
昨日インド政府の指導のもと、本山デプン・ゴマン学堂にても新型コロナウイルス感染症(COVID-19)に関するPCR検査が感染した可能性がある僧侶たちを中心に実施されました。本山デプン・ゴマン学堂では2000名ちかくもの僧侶たちが共同生活を行なっており、これまで………
«
...
19
20
21
22
23
...
»
About Us
文殊師利大乗仏教会とはチベット仏教ゲルク派総本山デプン・ゴマン学堂の公式な日本における仏教を学ぶためのグループです。
Menu
ご祈祷・ご寄進のお申し込み >
お賽銭・ご寄付 >
メールニュースへの登録 >
購読会員への登録 >
施主会員への登録 >
今月のチベット暦
Tag Cloud
EAST
GOMANG ACADEMY
HotTopics
アボ
グンタン・リンポチェ
ケンスル・リンポチェ
ゲシェーラランパ・チャンパ・ドンドゥプ師
ゲンギャウ
ゲンゲレク
ゲンチャンパ
ゲン・ギャウ
ゲン・ロサン
ゴペル・リンポチェ
ゴマン学堂
ゴマン学堂日本スタッフ
サカダワ
サカダワ大祭
ジェ・ツォンカパ
ジャムヤンシェーパ
ダライ・ラマ
ダライ・ラマ法王
ツォンカパ
デプン・ゴマン学堂
初転法輪祭
大祭
大聖院
如来への讃歌
学説規定摩尼宝鬘
定例法話会
師資相承供養
弥勒仏
弥勒祈願祭
日本別院
日本別院だより
月例行事
本日の教え
樹の教え
水の教え
発菩提心
緑多羅四曼荼羅供
菩提道次第略論
護法尊特別供
近畿定例法話会
近畿定例法話会レポート
関東定例法話会