文殊師利大乗仏教会
𝕏
新規登録
会員ログイン
新規登録
ログイン
GOMANG
デプン・ゴマン学堂
VOICE
仏の教えを聞く
JAPAN
日本での活動
CIRCLE
参加する
MEMBERS
会員限定コンテンツ
STORE
各種お申し込み
E
GOMANG
デプン・ゴマン学堂
VOICE
仏の教えを聞く
JAPAN
日本での活動
CIRCLE
学ぶ・参加する
STORE
各種お申し込み
MEMBERS
会員限定コンテンツ
DrepungThongdrol
gomangjamyang
JowoShakyamuni
HHDL2025Campaing169_Ganden2
Hot Topics
VOICE
釈尊の行状とその教法
2021.05.27
正法とは
釈尊の行状とは、仏教の開祖である釈迦牟尼如来がこの地上で如何なる活動をされたのか、ということを示すものであるが、如来の活動の中心は衆生に説法をする、ということであり、私たち仏教徒にとって仏法こそが最も重要な関心事であり、知らなくてはならないものの中心であり、同………
GOMANG
2021.05.27
次期維那候補にハルドン・ゲシェー・ガワン・ジクゲル師が選出されました
2021年5月27日 本学堂では主要な役職にあたる僧侶は、本学堂の最高意思決定期間である16学寮代表者委員会によって行われています。 このたび委員会の意向を踏まえ、本学堂の代表者である管長、本学堂の法規の執行者である維那、本学堂の法要の責任者である経頭の3名の………
GOMANG
2021.05.26
本日2021年5月26日、サカダワ大祭の法要が行われました。
2021年5月26日 本日チベット2148年第17ラプジュン鉄丑年4月15日、釈尊の三縁日が合集した殊勝なる日、本学堂ならび有縁の様々な場所におられる篤信の教法の施主の多くの方々からの供養と誓願を受け、その祈願とともに本学堂大集会殿にて、大経頭師を中心に妙えな………
VOICE
釈尊の行状とその教法
2021.05.26
涅槃示現
釈尊は大乗と小乗の法輪を無数に転じられて、無数の神々と人間たちを教化されたので、御歳80歳の丑年には、釈尊に退散させられて以来活動休止状態になっていた魔王が、もう充分仕事もなさったので、そろそろどうか涅槃してもらえないだろうか、と打診してきた。釈尊は、ご自身が………
VOICE
釈尊の行状とその教法
2021.05.25
転法輪
釈尊は、36歳の4月15日に成道の相を示され、最初の週は菩提樹の下にそのまま留まられていた。そして第二週には三千大世界の端まで歩いて行かれたが、第三週には再び戻られて菩提樹を瞬きせずに凝視されていらっしゃった。 第四週目には東の海と西の海の端から端まで歩いて行………
VOICE
釈尊の行状とその教法
2021.05.24
成道示現
四月十五日の未明に、魔の大軍を退散させた後、釈尊は四禅を成就して、初夜において、天眼通を得てすべての衆生がいま如何なる業によってそこに生まれ、そこで如何なる業によってどのような暮らしをしているのかのすべてを見渡すことができる天眼通による智見明(jñānadar………
VOICE
釈尊の行状とその教法
2021.05.23
降魔
釈尊は、無上菩提を得るまではこの座から決して起き上がるまい、と決意し、坐につかれると十方の菩薩たちがこれを祝福しにやってきて、十方の如来たちは、釈尊が人間の肉体をもちながら、これから成道される、と宣言した。欲界に君臨する、ならず者たちは、これを聞き、釈尊が菩提………
VOICE
釈尊の行状とその教法
2021.05.22
入菩提道場
4月14日の午前にナイランジャラー河の畔の村でスジャータによる乳粥の接待を受け、そのまま釈尊はこれから魔を退けて現等覚しようと決意されて「菩提の場」(ボーディマンダ)へと進まれた。その一歩一歩の歩みは、最高に優美であり、無垢であり、大地を響かせ、山をも振動させ………
VOICE
釈尊の行状とその教法
2021.05.21
苦行精進
釈尊は29歳の7月8日にカピラヴァストゥを去り、出家して乞食の沙門となった。そこから苦行に入るまで3ヶ月間は各地を托鉢しながら遊行していった。 ヴァイシャーリーの仙人たちの地と呼ばれるところで、当時様々な方法で様々な苦行を実践し修行者たちが暮らしていた。そのな………
VOICE
釈尊の行状とその教法
2021.05.20
四門出遊
出家への要請 釈尊はシダールタ王子として結婚し皇位継承者を授かり、将来の王としてなすべきことの全てを達成した。しかしこれはあくまでも在家の王としての役割であって、ここに生まれてきたのは王となるべく人物として為すべきことを為していくことではない。ここに生まれてき………
VOICE
釈尊の行状とその教法
2021.05.19
成婚
皇太子妃の条件 釈尊はある日、農村を家来の誰も同伴せずに、ジャンプ樹のもとで座禅をして第四静慮まで到達してそのままその禅定に留まっておられた。他の国の仙人たちや誰にも邪魔することができず、その姿は帝釈天や梵天を圧倒するほどであった。釈尊がなかなか城に帰ってこな………
VOICE
釈尊の行状とその教法
2021.05.18
学芸遊戯
仏教の指導者として活動するためには、少なくとも世間の学問に通じていることも極めて大切なことである。『大乗荘厳経論』では菩薩は内明・声明・因明・医明・工巧明よりなる五明に通じていなければ仏になれないと説いているし、この世に生まれてきたすべての人間が人間がこれまで………
VOICE
釈尊の行状とその教法
2021.05.17
降誕
釈尊は兜率天より母君である摩耶夫人の胎内の宮殿に十ヶ月間おられたが、兜率天から白象の姿で右腋の下から入られたその時すぐに生後六ヶ月程度の姿へと変化された。これは通常の一般の結生相続の過程はスキップしたということであり、通常胎生の衆生であれば母胎に結生相続してか………
VOICE
釈尊の行状とその教法
2021.05.16
入胎
静謐な時のなか、地上は滑らかになった。宮殿のなかには尖ったものがなくなり、何かが刺さって痛みを味わうこともない。大理石の床に転がっている小さな尖ったものを踏んでしまうこともない。どこにいっても釘や棘のある草木が落ちていることもない。部屋を歩こうとも回廊を歩こう………
VOICE
釈尊の行状とその教法
2021.05.15
降兜率
釈尊はいまより遥か昔にすべての衆生の苦しみを解放するために、自分自身がブッダになり、どのようにしたら私たちが苦しみから解放されるのかを教えるで衆生を利益せんと菩提心を起こされた後、三阿僧祇劫もの期間、資糧を積集してすべての煩悩と知性の障害を克服され、色究竟密厳………
VOICE
釈尊の行状とその教法
2021.05.14
現等覚
現在賢劫如来のなかで、地上に降臨される四番目が釈尊で、その前任者は迦葉仏である。五番目に降臨されるのは弥勒仏であるが、これらすべての如来はこの地上、すなわち閻浮提へと降臨される直前は、欲界の兜率天の宮殿で神々に説法をされている。 三阿僧祇劫の最後に釈尊は迦葉仏………
VOICE
釈尊の行状とその教法
2021.05.13
資糧積集
釈尊が、すべての衆生を苦しみから解放するために、仏の境地を実現しようと決意した、釈尊の最初の発心がどのように起こったのか、ということを前回は簡単に見たが、その時からいま私たちが学んでいる仏教を説かれた釈尊がインドに2500年前に降臨するまでは、非常に長い時間が………
VOICE
釈尊の行状とその教法
2021.05.12
初菩提心
私たち仏教に関わるすべての人間は、いまから2500年前にインドで釈尊が説かれたブッダの教えに何らかの形で関わっている者である。「仏教」とは「釈尊の教え」のことであり、「仏教」に対する信仰をもっているかどうかに関わらず、「仏教」のことを耳にしたことのない人はいな………
GOMANG
2021.05.05
本学堂における重篤患者の治療費へのご支援のお願い
平素はパルデン・デプン・タシ・ゴマン学堂における求道の僧徒に対して、さまざまな形にてご支援を賜り誠に有り難く厚く御礼申し上げます。 さて、本学堂では、学堂に在籍する僧侶のための福利厚生事業のひとつとして、僧侶たちが病気になった場合に医療費を支給しており、特に重………
JAPAN
2021.04.29
2021年5月1日(土)ダライ・ラマ法王 法話会『般若心経』
午後12時半から2時の予定で、ダライ・ラマ法王が2日間にわたる祈願祭の儀式の一部として『般若心経』(sherab nyingpo)についての法話を行われ、続いて質疑に応じられる。主催は台湾のチベット仏教徒祈願委員会(Taiwanese Tibetan Budd………
«
...
16
17
18
19
20
...
»
About Us
文殊師利大乗仏教会とはチベット仏教ゲルク派総本山デプン・ゴマン学堂の公式な日本における仏教を学ぶためのグループです。
Menu
ご祈祷・ご寄進のお申し込み >
お賽銭・ご寄付 >
メールニュースへの登録 >
購読会員への登録 >
施主会員への登録 >
今月のチベット暦
Tag Cloud
EAST
GOMANG ACADEMY
HotTopics
アボ
グンタン・リンポチェ
ケンスル・リンポチェ
ゲシェーラランパ・チャンパ・ドンドゥプ師
ゲンギャウ
ゲンゲレク
ゲンチャンパ
ゲン・ギャウ
ゲン・ロサン
ゴペル・リンポチェ
ゴマン学堂
ゴマン学堂日本スタッフ
サカダワ
サカダワ大祭
ジェ・ツォンカパ
ジャムヤンシェーパ
ダライ・ラマ
ダライ・ラマ法王
ツォンカパ
デプン・ゴマン学堂
初転法輪祭
大祭
大聖院
如来への讃歌
学説規定摩尼宝鬘
定例法話会
師資相承供養
弥勒仏
弥勒祈願祭
日本別院
日本別院だより
月例行事
本日の教え
樹の教え
水の教え
発菩提心
緑多羅四曼荼羅供
菩提道次第略論
護法尊特別供
近畿定例法話会
近畿定例法話会レポート
関東定例法話会