文殊師利大乗仏教会
𝕏
新規登録
会員ログイン
新規登録
ログイン
GOMANG
デプン・ゴマン学堂
VOICE
仏の教えを聞く
JAPAN
日本での活動
CIRCLE
参加する
MEMBERS
会員限定コンテンツ
STORE
各種お申し込み
E
GOMANG
デプン・ゴマン学堂
VOICE
仏の教えを聞く
JAPAN
日本での活動
CIRCLE
学ぶ・参加する
STORE
各種お申し込み
MEMBERS
会員限定コンテンツ
DrepungThongdrol
gomangjamyang
JowoShakyamuni
HHDL2025Campaing169_Ganden2
Hot Topics
参学への道標
2021.11.04
魔物たちと闘う、如来の軍勢の一員としての自覚
認識論と論理学、般若経の注釈の伝統、中観思想、阿毘達磨学、戒律学といった五大聖典を総合的に学習する顕教に加え、四部怛特羅の規定、生起次第・究竟次第の二次第よりなる無上瑜伽怛特羅の教儀などはすべての仏教徒が共通して学んでいかなくてはならないことである。しかしこう………
VOICE
弥勒仏への悲讃
本日のことば
2021.10.29
彼方へ辿り着けない私たちがいまできること
この地上にも、兜率天の宮殿からは弥勒仏の大慈のやさしい眼差はいつも降り注いでいる。私たちがどんなに酷い態度でいたとしても、どんなに爭いあっていても、そのやさしい光は決して途切れることはない。かつて無着のように生まれながらにして仏法興隆の大任を担うべくこの地上に………
VOICE
2021.10.27
白壁を塗り仏たちの降臨を待つ
チベット暦9月22日は「ラバブ・ドゥーチェン」(降臨大祭)と呼ばれている、釈尊が三十三天から再度この地上に戻ってきたことを記念する、釈尊の四大節のひとつである。釈尊が三十三天から再度この地上に戻ってきたエピソードは、日本でも古くから「三道宝階降下」「従忉利天降………
GOMANG
2021.10.26
本年度のゲシェーの学位取得者の問答会・祝賀会が開催されました
2021年10月16日、本年度の最大の行事である本学堂にてゲシェーの学位を取得するために、ゲシェー・ツォクランパ、ゲシェー・カチュパ、ゲシェー・ドランパの候補者による問答会・祝賀会が開催されました。………
VOICE
仏教論理学概論
本日のことば
2021.10.18
十八界とふたつの眼
五蘊・十二処・十八界のなかで十八界はもっともわかりやすいものであり、『般若心経』にもでてくる基本的な一切法の分類である。………
参学への道標
2021.10.17
強靭なセキュリティシステムを構築する
私たち仏教徒にとって、心に刻んでいく如来の言葉は、この世のなかでどんなものよりも価値があるものであり、最も大切にしなくてはならないものである。………
VOICE
弥勒仏への悲讃
本日のことば
2021.10.16
客人として迎えてくださる やさしさの君
勝者と勝子の御前で五明処の 海原に幾度も生を受けてきた 聞法を繰返し 習気は覚醒する 衆生に賢道を示す君が唯一の眼 過去の賢者たちにも見放されてきた 何方へ向かうべきなのかも判らない 寄る辺なくここにいま迷い込んだ私 大慈の君が客人として迎えてくれる 何度でも………
VOICE
仏教論理学概論
本日のことば
2021.10.11
流れる心の塊とその佇まい
色・受・想・行・識の五蘊の最後の識蘊とは、眼識・耳識・鼻識・舌識・身識・意識の六識であり、それらを生じる増上縁たる感官は眼根・耳根・鼻根・舌根・身根・意根の六根であるが、眼識から身識までのものは、外部の物質を感受するものであるが、意根が感受するものは、物質以外………
参学への道標
2021.10.08
如来の境地を目指して学ぶべき五大聖典
ゲルク派の総本山ではダルマキールティの『量評釈』、チャンドラキールティの『入中論』、弥勒の『現観荘厳論』、ヴァスバンドゥの『阿毘達磨倶舎論』、グナプラバの『律経』の五大聖典を二十年以上もかけて学んでゆくが、それらをすべて学ぶことは、戒・定・慧の三学処をすべて不………
VOICE
弥勒仏への悲讃
本日のことば
2021.10.05
彗星が流れていく方へと
恐るべき輪廻の断崖に墜ちないように 無垢な志をもち聞法を繰り返してきた 真偽を量るため清浄な道理の力をかり 無限の善説の了義・未了義の何れかと 他者に頼らなくても如実に峻別できる 賢者の境地を得なくてはならないのに 然れども勝者の微細な意趣はもちろん 進むべき………
VOICE
仏教論理学概論
本日のことば
2021.09.29
樹々のように、雲のように
声聞・独覚・菩薩の凡夫の各々には、 資糧道・加行道位の二種の者がいる。 声聞は預流・一来・不還・阿羅漢と、 四向四果で分けるのなら八輩がいる。 独覚は麟角喩と部行とで二者がいる。 菩薩は十地によって十種の者がいる。 障礙が有る者を有情というのであり、 障礙を断………
参学への道標
2021.09.22
枯渇しない清流をつくるための立ち位置
いま私たちが何かを学ぼうとし、何かに取り組もうとしている時、この同じことを既に学んでいる先輩もいるし、少しだけ後から学んでいる後輩もいる。同じ時代を生き、ほぼ同じ時に学びはじめた仲間も多い。静かに周りを見渡すのならば、私たちの周りには様々な仲間が存在している。………
VOICE
弥勒仏への悲讃
本日のことば
2021.09.21
記憶にない罪状で囚われた私たちのことを
貪欲の泥に沈んでしまい解脱道から逸れている 無明の深い闇のなか 智慧の眼を持っていない 戯論により逮捕されて輪廻の監獄に監禁される 業の拷問を受け続けている私 君の大悲の所依 27 私たちは決して思い通りならない人生を生きている。幸せを求めるが、人生は簡単でな………
VOICE
仏教論理学概論
本日のことば
2021.09.19
住んでいる場所や姿はさまざまだが、私たちは仲良くひとつである
地獄には熱地獄・寒地獄・近隣の者 分散しているもの、で四種がいる。 餓鬼は本拠地の者と分散した者とがいる。 畜生には大海を住処とする者たちと 三大陸に分散し棲む者とで二種がいる。 人間は四大州に分散して四種がいる。 欲天は四天王衆・三十三天・夜摩天、 兜率天・………
参学への道標
2021.09.18
如来の意向を知る者こそ頭を垂れている
私たちはいま釈尊の教えを直接聞く機会もないし、龍樹や無着などの偉大なる先師たちに直接あってその考えを聞くことはできない。ただ仏典に残されていることばを手がかりに彼らの教えに触れ、そしてその教えによって私たちは何かを得て、何かを学ぼうとしているだけである。………
VOICE
弥勒仏への悲讃
本日のことば
2021.09.16
溺れる私たちの最期の希望
人間や神々に生まれるということは、生まれつき幸せが多い境涯に生まれる、という大変恵まれた環境を得ているということである。私たち人間は家畜として飼育されることもないし、鞭で打たれて曲芸をしなくてはいけない訳ではない。………
VOICE
仏教論理学概論
本日のことば
2021.09.14
動きつづけている人たちのことを
チベットの僧院では、小さな出家したばかりの僧侶たちに、釈尊が「人のことを人であるという基準で測ってはならない、人のことは私と同じように如来と同じように見なして判断しなさい」と説かれたこの教えを最初に教えていく。………
参学への道標
2021.09.08
黄金の光彩を放つ如来の文字列をどう読むか
私たちはいま釈尊の教えを直接聞く機会もないし、龍樹や無着などの偉大なる先師たちに直接あってその考えを聞くことはできない。ただ仏典に残されていることばを手がかりに彼らの教えに触れ、そしてその教えによって私たちは何かを得て、何かを学ぼうとしているだけである。………
VOICE
弥勒仏への悲讃
本日のことば
2021.09.07
見知らぬ惑星に生まれるのか、地球上の人類でいるのか
いまの私たち人間が住んでいる欲界の神々とは、私たちが通常望んでいるすべての希望を実現したものである。しかし彼らは欲望をすべて断ち切ったわけでもなく、欲望がある限り、それは永遠に満たされることはなく、次から次へと欲望の対象を追い求めていかなくてはならない、という………
VOICE
仏教論理学概論
本日のことば
2021.09.06
私たちと世界を作っている、揺れ動く心の風景
五蘊のうちの物質である色蘊・感覚や知そのものである識蘊、これに経験を受蘊として、それが一体何かを表象している印象である想蘊という色・受・想・識の四つどれでもないすべての無常である有為のことを「行」と呼び、その多くを集めて仕分けしたものが「行蘊」である。………
«
...
14
15
16
17
18
...
»
About Us
文殊師利大乗仏教会とはチベット仏教ゲルク派総本山デプン・ゴマン学堂の公式な日本における仏教を学ぶためのグループです。
Menu
ご祈祷・ご寄進のお申し込み >
お賽銭・ご寄付 >
メールニュースへの登録 >
購読会員への登録 >
施主会員への登録 >
今月のチベット暦
Tag Cloud
EAST
GOMANG ACADEMY
HotTopics
アボ
グンタン・リンポチェ
ケンスル・リンポチェ
ゲシェーラランパ・チャンパ・ドンドゥプ師
ゲンギャウ
ゲンゲレク
ゲンチャンパ
ゲン・ギャウ
ゲン・ロサン
ゴペル・リンポチェ
ゴマン学堂
ゴマン学堂日本スタッフ
サカダワ
サカダワ大祭
ジェ・ツォンカパ
ジャムヤンシェーパ
ダライ・ラマ
ダライ・ラマ法王
ツォンカパ
デプン・ゴマン学堂
初転法輪祭
大祭
大聖院
如来への讃歌
学説規定摩尼宝鬘
定例法話会
師資相承供養
弥勒仏
弥勒祈願祭
日本別院
日本別院だより
月例行事
本日の教え
樹の教え
水の教え
発菩提心
緑多羅四曼荼羅供
菩提道次第略論
護法尊特別供
近畿定例法話会
近畿定例法話会レポート
関東定例法話会