GOMANG NEWS
GOMANG
2016.10.09
本年度のゲシェー学位の授与式
2016年10月9日、本年度のゲシェー・ツォクランパ、ゲシェー・カーチュパ、ゲシェー・ドランパの学位の授与式が本山デプン・ゴマン学堂で行われました。
GOMANG
2016.09.26
本山本年度の年度末試験が行われています
2016年9月25日から4日間、本年度のゴマン学堂のすべてのクラスで4日間に渡る年度末試験が行われます。 すべての学僧たちは、自分が現在在籍している学級で使用されている根本テキストについての暗記・問答・筆記試験を受けて一年間の学習の成果が伝統的な方法によって評価されます。論理学・ […]
GOMANG
2016.09.21
デプン大僧院開創600年大教義問答会成満記念の法要が行われました
2016年9月21日、ゲルク派の宗祖ジェ・ツォンカパの直弟子である、ジェ・ジャムヤンチュージェ・タシー・ペルデンの発願二余って成就した、仏典を説き実践するための泉である、第二のナーランダー僧院たる、パルデン・デプン大僧院の開創以来600年を記念し、その法恩を随念し、15日間の大教 […]
GOMANG
2016.09.19
デプン・ゴマン学堂の第15期寺務官の選挙が行われました
チベット仏教における僧院の多くは、僧侶たちが僧院に暮らし、仏典を学習したり、祈祷や儀軌を行い、通常出家した僧侶たちは、僧院の世俗的な運営に携わることはありません。これは日本の寺院の住職が寺院の運営をしながらも自らの修行もし、檀信徒を教化していかなければならない状況とはかなり異なっ […]
GOMANG
2016.09.07
夏のツォクラン
本山デプン大僧院では、現在夏安居の期間です。 本日チベット暦7月1日より15日までの15日間はデプン大集会殿(デプン・ツォクチェン)にいて、ゴマン学堂・ロセリン学堂の二学堂の僧侶たちが集結し、両学堂の代表者通しによる問答並びに、特別な問答が本日より10:30-13:30の3時間、 […]
GOMANG
2016.09.04
ペティーとペティー・ゲゲン
セラ、デプン、ガンデンというゲルク派総本山では、それぞれに「ペティー・ゲゲン」と言われる教授職の人たちがいる。彼らは「ペチャ」(仏典や論書)を「ティー」(導く・指導する)き、伝統的な仏教の解釈やテキストの様々な問題点、解釈の矛盾点、ほかのテキストとの相違点などを弟子たちに問題提起 […]
GOMANG
2016.07.23
ケンリンポチェはモンゴルをご訪問中
ゴマン学堂学堂長ケンリンポチェ・ロサン・ゲルツェン師は、ただいまモンゴルをご訪問中です。モンゴルの仏教はチベット仏教をもとにしたもので、モンゴル人にとってのお経というのはすべてチベット文字で書かれています。 私は最近の人なのでネットも活用します。日本のみなさまに仏教の紹介をネット […]
GOMANG
2016.07.23
ゲン・チャンパはゴマン学堂のゲクー(維那)に
ゲンチャンパがお帰りになって、今度はいついらしてくださるだろうか。ふとした時にあちらからゲンチャンパが現れそうだったり、ゲンチャンパの教えを思い出してみたり。そんな感慨に耽っている真夏のお寺。 ゲンチャンパがお帰りになられた本山デプン・ゴマン学堂では、今日もびっちりの授業と、絶え […]
GOMANG
2016.07.06
デプン・ラチでのダライ・ラマ法王誕生日祝賀会
2016年7月6日、南インドのデプン大僧院をご訪問中のダライ・ラマ法王ご臨席の下、御誕生日祝賀会がデプン・ラチにて開催されました。近隣の宗教指導者たちも参列し広大にお祝いの会が開催されました。
GOMANG
2016.07.03
ダライ・ラマ法王による授戒会が開催されています
ダライ・ラマ法王は現在南インド、カルナタカ州モンドゴットに復興されているデプン大僧院にて参集している僧侶たちに4日間にわたる授戒会を開催されています。 在家の戒律である優婆塞うばそく・優婆夷うばい、出家の戒律である沙弥しゃみ・沙弥尼しゃみに、比丘びくの戒律が授けられます。チベット […]
GOMANG
2016.05.07
クンデリン・ヨンジン・ゲシェーラランパ・ゲン・ロサン・ツルティム師示寂のお知らせ
弊会の創始者であるハルドン・ケンスル・リンポチェ・テンパ・ゲルツェン師の一番弟子もあられ、ダライ・ラマ法王からクンデリン・リンポチェのヨンジン(個別教授)に任命され、数年前からは、ダライ・ラマ法王の命を受け、ギュメー密教学堂の「ラマ・ウンゼー」を務められ、日本にも何 […]
GOMANG
2016.04.23
熊本地震のすべての被災者の方にお見舞い申し上げます
日本のみなさまへ パルデン・デプン・ゴマン学堂 2016年4月22日 記 近日日本で起こった大きな地震により大きな被害が起こったことに関して、当学堂より心からお見舞い申し上げます。当学堂でも、災害によって亡くなった方々の追善供養ならびに被災者の方々が生活を取り戻されることが可能と […]
GOMANG
2015.12.04
本年度のゲシェー・ダムチャーが行われました
本山ゴマン学堂では11月10日、ゲシェー・ダムチャーが行われました。ゴマン学堂の伝統的カリキュラムをすべて収めたゲシェー・ドランパ(課程博士)からゲルク派共通試験(ゲルク・ギュトゥー)を六年間修了した「ゲシェー・ラランパ」にいたるまで本年度「ゲシェー」号を取得した僧侶たちによって […]
GOMANG
2015.12.04
新管長の就任式が行われました
2015年10月25日、本山デプン・ゴマン学堂にて、第80世管長ゲシェーラランパ・ロサン・ゲルツェン師による新管長への就任の儀式が行われました。
GOMANG
2015.09.29
新学堂長はゲシェー・ロサン・ゲルツェン師に
ガリー学寮のゲシェーラランパ・ロサン・ゲルツェン師が、ダライ・ラマ法王からの推薦にて新しいゴマン学堂の学堂長(ケンリンポチェ)に就任なさることが決定しました。これから第80世ゴマン学堂学堂長としてご活躍され、また来日もされ特別法話会なども開催してくださるよう調整する予定です。詳細 […]
GOMANG
2015.05.13
声明のメロディーの練習
4月24日から26日までの三日間、デプン・ゴマン学堂に伝わる独自の声明の旋律を学ぶための学習会が開催されいました。デプン大僧院の経頭ゲシェー・ロサン・タシ師、ゴマン学堂経頭ガワン・ロサン師、ゲシェー・ゲレク師の3人が先生となり、ゴマン学堂独自の声明の旋律の伝授が行われました。
GOMANG
2014.10.18
ゲン・ロサンはギュメー密教学堂の「ラマウンゼー」に
2010年より年に2回来日されている故ケンスル・リンポチェ・テンパ・ゲルツェン師の一番弟子でもあり、クンデリン・リンポチェのヨンジン(個人特別教師)であるゲン・ロサン・ツルティム師が、このたびギュメー密教学堂の「ラマ・ウンゼー」にダライ・ラマ法王の命により就任されることが決定され […]
GOMANG
2014.01.20
ゴマン学堂では日本担当の新任のゲシェーを選定中
ゲンギャウが帰国してからもう半年になりますが、日本担当の新しいゲシェーを現在ゴマン学堂では選定中です。いましばらくしたら新任のゲシェーが決まる予定です。 これまでに多くのゲシェー・ラランパが日本に来られましたが、ゴマン学堂でもなかなか日本に派遣するためのゲシェーを選定するのには苦 […]
GOMANG
2013.11.06
ゴマン学堂寺務局役員変更のお知らせ
本山寺務局(チャンズー)は役員、会計、書記、会計補佐より構成されています。通常集会殿にて僧衆一同により選挙によって選出されます。第14次選出の寺務局役員は、寺務長ゲシェー・ケルサン・シェーラプを中心としてゲシェー・サンゲー・ギャンツォ、ゲシェー・テンパ・プンツォ、ゲシェー・ガワン […]
GOMANG
2013.01.01
ゲンギャウ師5月退任のお知らせ
みなさま明けましておめでとうございます。お正月は如何お過ごしでしょうか。 今日は新年早々みなさまにお知らせがあります。2004年7月にいまはなきケンスル・リンポチェ・テンパ・ゲルツェン師とともに日本別院を開創した主要メンバーのおひとりである、ゲンギャウ(ゲシェー・ロサン・イクニェ […]