CIRCLE NEWS
GOMANG ACADEMY
JAPAN
2015.11.14
公開シンポジウム「伝法の未来を考える」第2部報告
先日行われたGomang Academy Open Symposium 2015 公開シンポジウム「伝法の未来を考える」第2部は三人の発表者のプレゼンテーションで幕開けした。 ユニコードとデジタル大蔵経/リー・コリンズ 第二部のはじまりは、カリフォルニアからゲストとして招かれたL […]
GOMANG ACADEMY
JAPAN
2015.11.14
GOMANG ACADEMY 公開シンポジウム「伝法の未来を考える」2015が開催されました
2015年4月5日、弊会はGOMANG ACADEMYの主催で「伝法の未来を考える」と題した公開学術シンポジウムを開催しました。 第1部 回顧・日本における仏教思想の共同研究の基盤 ごあいさつ/長野泰彦(日本チベット学会会長) 福田洋一(大谷大学) チベット仏教研究の過去と未来─ […]
JAPAN
京都
2015.10.27
11月7日 近畿定例法話会
11月7日(土)に安楽寺にて、今年最後となる近畿定例法話会を開催させていただきます。 仏教のことをあまり学んだことのないすべての人を対象とした、ゲシェー・チャンパの法話会です。拠所は哲学の道より一本山際の、通称「隠れ道」に面している「安楽寺」。静寂のなかで古へのチベットの教えを学 […]
JAPAN
首都圏
2015.10.26
11月8日 チベット密教の死の瞑想セミナー
今年4月に来日されたダライ・ラマ法王は、千手千眼観音菩薩の灌頂をお授けになりました。と同時にカサルパーニ観音菩薩の許可灌頂とチベット密教の死とポワ(転移)に関する瞑想について書かれた、ミトラジョーキの『三つの心髄』を解説されたダライ・ラマ2世ゲンドゥン・ギャツォのテキストを授けら […]
JAPAN
首都圏
2015.10.26
【定員50名限定】藤田理麻 x ロサン・プンツォ BOOK CAFE TALK 「大切にしたい、私たちのワンダーランド」
今年もまたカリフォルニア在住の藤田理麻さんが帰国し、新宿伊勢丹で恒例の個展が開催されます。藤田理麻さんは東京生まれのNY育ちで、現在、南カリフォルニアに在住されています。 藤田理麻さんは2001年以来世界の恵まれない国々のアジアの子供たちに、絵本を創り、寄贈するプロジェクトを運営 […]
JAPAN
京都
2015.10.02
10月17日 チベット・ターラー縁日 in 京都
【会場】住蓮山 安楽寺(松虫鈴虫寺)http://anrakuji-kyoto.com 【日時】:2015年10月17日(土)11:00 – 18:00 特別法話:16:00 – 17:00 ターラー菩薩の法要:17:00 – 18:00 【プ […]
JAPAN
首都圏
2015.10.02
10月の行事案内(関東)
関東地区での 10月の行事をご案内いたします。 (予定は変更する場合がありますので、事前に再度確認するか、お電話にてお問い合わせください。) 10月9日(金)〜15日(木)GOMANG HOUSE TOKYO オープンハウス 港区高輪2-1-4-102 期間中ご予約またはお電話 […]
JAPAN
首都圏
2015.09.04
9月19日 アボが語る:チベットの心学と西洋の精油
9月19日(土) GOMANG HOUSE TOKYOにて「チベットの心学と西洋の精油」を開催します。 チベットの51の心所の解説とオーガニックエッセンシャルを用いた講座です。アボさんから、夜寝る前にどんな準備をして眠りにつくのが良いかお話をしてもらいます。眠りや夢や、それらから […]
JAPAN
京都
2015.07.02
ダライ・ラマ法王盤寿供養法会 in Kyoto
ダライ・ラマ法王は7月6日満80歳のお誕生日をお迎えになりました。ダライ・ラマ法王の盤寿をお祝いして、今月の京都の定例法話会では、以下の通り、ダライ・ラマ法王のご長寿を祈願します。デプン・ゴマン学堂の3名の僧侶のみな様とダライ・ラマ法王の盤寿を祝し、ダライ・ラマ法王のご長寿とチベ […]
JAPAN
首都圏
2015.06.06
死・空・光明への扉|ツォンカパの空思想とその修習法
ナーガルジュナの『中論』には次のように説かれています。 何であれ縁起しているもの、それを我々は空であると説く。 それは依存して措定されたものであり、これだけが中道なのである。 縁起していない法は如何なるものも存在しないが故に、 それ故に、空ではない法は、如何なるものも存在しないの […]