文殊師利大乗仏教会
𝕏
新規登録
会員ログイン
新規登録
ログイン
GOMANG
デプン・ゴマン学堂
VOICE
仏の教えを聞く
JAPAN
日本での活動
CIRCLE
参加する
MEMBERS
会員限定コンテンツ
STORE
各種お申し込み
E
GOMANG
デプン・ゴマン学堂
VOICE
仏の教えを聞く
JAPAN
日本での活動
CIRCLE
学ぶ・参加する
STORE
各種お申し込み
MEMBERS
会員限定コンテンツ
MEMBERS
>
『水の教え』を読む
このカテゴリはメンバーだけが閲覧できます。このカテゴリを表示するには、
一般会員登録(月額プラン)
,
一般施主供養料(月次更新)
,
特別施主供養料(月次更新)
,
曼荼羅施主供養料(月次更新)
,
曼荼羅施主会員・年会費
,
特別施主会員・年会費
or
一般施主会員・年会費
を購入してサインアップしてください。
『水の教え・波打つ数の二つの教え』を読む・第100回
決して死ぬこともできない、一億年間続いてゆく激痛状態
その後一億年を数えながらも 焼かれ煮られても死ねやしない 消石灰の山には雨は途絶えぬので 何劫もの間 常に沸き続けている 100 地獄の衆生に転生した場合、その寿命は大変長い。永遠に続くような気がするようなその長い寿命の間、私たちは地獄の苦
2020.07.19
『水の教え・波打つ数の二つの教え』を読む・第101回
難破する恐れのない、大型船で航海に出る
この世間から護ってくる救済とは 欺くことのない三宝以外には無い 絶えまなく流される河から 彼を救い出すのは船長だけである 101 死と悪趣への再生の恐怖から救済することが出来る能力をもつのは、仏法僧の三宝以外にはない。仏法僧を信じその教えに
2020.07.20
『水の教え・波打つ数の二つの教え』を読む・第102回
海がどんなに広くて大きくても、小鳥の飲み水にもならない
三宝の加持が如何に無辺でも 信心無くしてどう救われるのか 海がどんなに広大であろうとも 水を求める小鳥の渇きを癒せない 102 阿弥陀如来や観音菩薩は衆生済度のための誓願をたて、一切衆生を残りなく極楽浄土へと往生させることや一切衆生のすべて
2020.07.22
『水の教え・波打つ数の二つの教え』を読む・第103回
権現仏ではなく本地仏に対して帰依しなくてはならない理由
輪廻の濁流の彼岸には渡れない 世間の者を頼りとすべきではない 溺れる者が溺れている者のため 飛込んでも二人とも沈んでしまう 103 私たちは仏法僧の三宝に帰依することによって仏教徒であるといえる。そして三宝に帰依する限り、三宝以外の世間の神
2020.08.03
『水の教え・波打つ数の二つの教え』を読む・第104回
釈尊たちが率いる船に乗りこむために
三宝を救いとする限り彼らが規範とする 業果の取捨に励みそれを重んじるべきである たとえどんなに船長を頼りに想っていても 乗船すらしない者を一体どうして救えよう 104 仏法僧の三宝に帰依するというのは、仏教徒としての最低条件である。現世利益
2020.08.11
『水の教え・波打つ数の二つの教え』を読む・第105回
私たちはいますぐに何億光年も離れた別の銀河系にも影響を与えることができる
器世間 有情世間の苦楽のすべては 確実に過去に為した業から生じている 碗一杯の水もまた四種の衆生にとって 別異なものとして顕現すると説かれる 105 私たちが何故この世界に生まれ、これからどうしたらよいのか、漠然と疑問を抱きはじめたこの問い
2020.08.17
『水の教え・波打つ数の二つの教え』を読む・第106回
美しく希望に満ちた楽園を作り出すのか、あるいは、暗黒の暴力に満ちた地獄を作り出すのか、すべては我々次第である。
善不善は小さなものを積み重ねて 心の流れのすべてを満たしてゆく 雨雫をひとつずつ集めていくことで 広大無辺な水の曼陀羅となるのである 106 日本の夏は蒸し暑く、外には多くの虫が発生している。特に蚊や蜂や百足たちは、私たち人間が油断している
2020.08.20
『水の教え・波打つ数の二つの教え』を読む・第107回
虚偽や偽善との孤独な戦い、絶え間ない自省
暫定的には善の如く見えるとも 意向や意図は不純なものが多い 最高に甘美な恒河の水でさえ 海と混ざれば苦味に犯される 107 仏教を実践するということは、真実や善に関する営為である。しかしながらこの真実や善に関する営為が純然たるものであり続け
2020.08.21
『水の教え・波打つ数の二つの教え』を読む・第108回
宿業の囚人、依存症との戦い
無明の暗闇が視界を奪っている 宿業の羂索に捕われて繋がれる 渇愛の激流に何処までも流され 尽きぬ生の海へと向かっている 108 これが私である、これは私のものである。この意識は、すべての衆生に共通して、無始以来継続してあるものである。これが
2020.08.22
『水の教え・波打つ数の二つの教え』を読む・第108回
最早これ以上、こんな処に留まる価値など何もない
欲望というこの塩辛い水は どれだけ飲めど渇きを癒さない 海や川で凍えている雁のように この有を厭って脱出するべきである 109 チベットの湖や川や北の海で楽しく群れ優雅に遊んでいる雁たちも、冬になるとヒマラヤを超えて南下してインドへと飛びた
2020.08.24
『水の教え・波打つ数の二つの教え』を読む・第110回
美容に気遣って向かう新天地は永遠の美で満ちている
業と煩悩 この海獣が犇いてる 苦なる輪廻の海から逃れるため 三つの学処という大船を捉えて 解脱の新大陸へ向かってゆこう 110 無限の苦の源泉である輪廻の海から脱出するための道は、戒・定・慧の三学処を習得すること以外に他に術はない。私たちが
2020.08.25
『水の教え・波打つ数の二つの教え』を読む・第111回
自分が一生やると決めたことを、生命を賭けてでもやり遂げるということ
殊には自ら約束した戒律を 違反の匂いも染まらぬように 海は亡骸と親しまないように 常に監視して護持するのである 111 すべてのものを正しく分別し、無我の真実を理解するための慧学処、その智慧を得るために精神の明度を保ち集中状態を継続できる定
2020.08.28
『水の教え・波打つ数の二つの教え』を読む・第112回
燃え盛る孤独島から、どう脱出しようとするのか
然れど老いた母たる有情たちを 見棄てて自利を求めるべきでない 海の孤島に友達や家族のすべてを 棄て去ることは船長の仕業ではない 112 この三界輪廻は、一切の希望もない純然たる苦の孤独島である。ここでは謂れもない苦難しかやってこないし、その
2020.08.30
『水の教え・波打つ数の二つの教え』を読む・第113回
水面の月、三縁の大悲心
水面にあり 揺れ動く 真実ではない こんな三つの性にある水面の月のように 衆生に対しては三縁の悲心により 大乗道の生命を根付かせるのである 113 水面の月は、水面という不安定な場所に現れているものであり、それは常に揺れ動き消えてしまう可能
2020.09.01
『水の教え・波打つ数の二つの教え』を読む・第114回
黄金を求めて彷徨う者、黄金の輝きを放つ者
菩提心に裏付けされた善業は 尽きることなく菩提の因となる 閻浮樹の実が無熱悩池へ落ち 純金の源と変わっていくように 114 慈悲とは、他の衆生を対象とした楽を享受したらよいと願う意思と他の衆生を対象とした苦から逃れたらよいと願う意思とのの二
2020.09.02
『水の教え・波打つ数の二つの教え』を読む・第115回
夢を追いかけて、橋の上から流れを思う
勝子の行は無限にあるけれど 六波羅蜜へと集約されていく 山と渓谷を巡って流れてきた すべての水は橋の下を通っている 115 一切衆生を対象として、彼らをすべての苦しみから救済したい、という意思たる大悲心が生じた後、そのために自分が積極的に寄
2020.09.03
『水の教え・波打つ数の二つの教え』を読む・第116回
布施波羅蜜の不可思議功徳
勝子が自らの所有物のそのすべてと その果実を与えたい この布施は最勝である 雨は豊かな養分で一切の作物を育てる しかし見返りや期待をすることもない 116 布施とは、自己の所有権を放棄し、他者へと贈与したい、という意思そのものであり、それを
2020.09.04
『水の教え・波打つ数の二つの教え』を読む・第117回
完全なる非暴力主義を貫かんとすること
清浄なる戒により 堕罪のすべての垢を取り除く ケータカの実の粉末により 汚れた水を浄化するのである 117 戒とは、他者に対して危害を与えたり、その可能性があることから、自らの意思を背けそれを断じたいという意思のことである。この中心となるも
2020.09.05
『水の教え・波打つ数の二つの教え』を読む・第118回
憎悪の炎を燃やすのか、忍辱の光を発するのか
善資のすべてを焼き尽くす 瞋恚の敵を忍辱は制圧する すべてを呑み込み燃え盛る 焔を消し去る対治は水である 118 忍辱とは、他者の業による被害や自己の業に由来する苦痛に、心が決して翻弄されることのない、安定した精神状態を保てることであり、そ
2020.09.07
『水の教え・波打つ数の二つの教え』を読む・第119回
利他の努力を継続できる意思の力
常に敬い精進を続けるのなら 実現できない仕事など何も無い 水滴がいつも落ちていることで 岩山ですら貫通するのを見るがよい 119 精進とは、単に何かに努めて努力することではなく、他者に利益をもたらす善を実現することを歓びとし、その実現のため
2020.09.08
«
...
4
5
6
7
8
»
VOICE
仏教のことば
新着情報
本日のことば
釈尊の行状とその教法
日常読誦経典
ジェ・ツォンカパ小品集
参学への道標
仏教論理学概論
ナーガールジュナ
アールヤデーヴァ
アサンガ
ヴァスバンドゥ
ジェ・ツォンカパ・ロサンタクパ
釈迦に対する讃・加持近入
仏世尊説甚深縁起讚 善説心髄
弥勒悲讃・梵天の宝冠
回想・自らを語る
道三種枢要
功徳の基盤
菩提道次第略抄
初中後至善祈願
了義未了義判別論・善説心髄
三士菩提道次第広論・廻向文
三士菩提道次第広論
クンケン・ジャムヤンシェーパ
『学説規定摩尼宝鬘』
『地道規定三乗麗厳』
グンタン・クンチョク・テンペードンメ
水の教え
自他等換修習法和訳
無常修習法
ダライ・ラマ法王14世テンジン・ギャツォ