
今年の桜が満開であった4月の初めに日本にお戻りになられたゴペル・リンポチェも日本別院で快適にお過ごしになられ、日々のご自身のご修行や日本別院としての法要や法話などの活動に励まれております。本日はパンチェン・ラマ第11世猊下のお誕生日の奉祝法要として、第1世ケードゥプジェ・ゲレクペルサンポの礼讃文および歴代パンチェン・ラマ猊下への請願文を日本別院でもお唱えしました。
日本別院では法要のある日はもちろんのこと、都度お供えものをしておりますので、そのお供えのお下がりは随時リンポチェがお散歩の途中に近所の海辺にいって鳥たちや魚たちに施しをしています。真光院でもまた施餓鬼のために庭の角の方にお下がりが置かれており、近所の猫や雀などが都度食べにやってきます。釈尊が説かれた不殺生や布施の教えは、このように実際にさまざまな生き物にとって実質的に役立つ、かけがえのない教えであることは間違いない、というのはそこにやってくる猫や鳥たちの穏やかな表情からも窺い知ることができるものです。
5月の気候は穏やかで下旬の紫陽花の咲く頃からはサカダワ大祭がはじまります。昨年度のチベット暦は閏月があったため、今年のチベット暦の4月、本年度のサカダワ月は2025年5月28日から2025年6月25日となります。5月は割とのんびりとした日々が続いおります。以下の行事日程の際には、リンポチェも通訳もおりますので、ぜひお参りくださいますようお願い申し上げます。
2025年5月の行事案内
- 2025年5月1日(木)11:00 眞光院三鬼大権現月例祭[詳細]
- 2025年5月2日(金)16:00 通常祈祷法夕会[詳細]
- 2025年5月5日(祝)10:00 緑多羅四曼荼羅月例供[詳細]
- 2025年5月6日(祝)16:00 六臂大黒天歓喜復誓月例供:[詳細]
- 2025年5月8日(木)11:00 大聖院弥勒祈願祭(大本山大聖院弥勒堂)[詳細]
- 2025年5月11日(日)13:00 定例法話会 [詳細]
- 2025年5月13日(水)16:00 通常祈祷法夕会[詳細]
- 2025年5月15日(木)11:00 眞光院春季大祭
- 2025年5月16日(金)16:00 通常祈祷法夕会[詳細]
- 2025年5月21日(水)16:00 通常祈祷法夕会[詳細]
- 2025年5月23日(金)16:00 通常祈祷法夕会[詳細]
- 2025年5月25日(日)13:00 定例法話会 [詳細]
- 2025年5月28日(水)10:00 サカダワ大祭 発願法要
毎週土曜日には初心者向けのチベット語講座(志納)もやっております。興味のある方はぜひご参加ください。