
しばらくインドのデプン・ゴマン学堂にお戻り中であったゴペル・リンポチェは一昨日の朝広島に無事にお戻りになられました。来週から様々な日本での行事がはじまりますので、みなさまどうぞよろしくお願いします。
来週4月8日(火)の大聖院での花まつり・弥勒祈願祭から今年の活動がはじまります。広島は本日は桜の花も満開で、春のおだやかな日差しの日が続いています。
4月9日(水)は、しばらく日本をお留守にされていましたが、十方三世の如来・菩薩・本尊・護法尊だけではなく、インド・チベット・モンゴルをはじめ、真光院のご本尊三鬼大権現、日本の八百万の神々をお迎えして諸天を燻浄して、今年度の開運招福を願い、焼香供養ならびに供酒供養を行います。この月例の法要ため、リンポチェはチベットから入手した大変香り高い薬草の香草を12ヶ月分インドからお持ちになられたので、今月からはチベット高原の薬草が日本の天空に狼煙をあげることになります。
4月11日(金)は通常通りの日本別院としての通常祈祷の修法があり、4月13日(日)からは毎月2回の定例法話会が再開いたします。前回までで『菩提道次第広論』は「師事作法」「有暇具足の活用法」が終わりましたので、今回からはいよいよ「三士の菩提道次第」そのものの解説、三士の菩提道次第とは何か、死や無常と私たちはどのように向き合えばいいのか、ということをテーマにお話しが進んでいきます。また同時に行っている学説規定の解説の方は、仏教の学説論者のなかでも最高峰に位置する「中観帰謬派」の学説の解説へとはいります。これまで参加されてこられた方々は勿論、これまで仏教をあまり勉強なさったことのないすべての方のご参加をお待ちしております。
また昨年度の日本での活動ならびにみなさまからのご寄進などの報告も無事に昨日、本山デプン・ゴマン学堂本部へと提出させて頂きました。近々本山での年次総会が開かれる予定で、本山からの昨年度の報告書が届いております。徐々に和訳をして報告させていただきます。
2025年4月の行事日程
- 2025年4月8日(火)11:00 大聖院弥勒祈願祭(大本山大聖院弥勒堂)[詳細]
- 2025年4月9日(水)10:00 諸天燻浄焼香月例供[詳細]
- 2025年4月13日(日)13:00 定例法話会 [詳細]
- 2025年4月16日(水)16:00 通常祈祷法夕会[詳細]
- 2025年4月18日(金)16:00 通常祈祷法夕会[詳細]
- 2025年4月23日(水)16:00 月例師資相承供[詳細]
- 2025年4月25日(金)16:00 通常祈祷法夕会[詳細]
- 2025年4月30日(日)13:00 定例法話会 [詳細]