
謹啓 清秋の候 益々御清祥のことと存じます。
平素は弊会ならびにデプン・ゴマン学堂に対し、多大なご厚意を賜わり誠に有り難く存じます。
弊会ではダライ・ラマ十四世法王猊下の教えに従い、2004年7月より本学堂第75世ハルドン・ケンスル・リンポチェ・テンパ・ゲルツェン師を中心として、「根本三儀軌」(布薩・夏安居・自恣)を中心とした日本初の正式なチベット仏教の伝統的僧院としての活動行ってまいりました。
弊会では、このたび開創時のメンバーであるゲシェー・ロサン・イクニェン師(ゲンギャウ師)をインドより久しぶりにお迎えし、日本別院開創20周年記念法要として、律蔵の護法尊・無尽蔵の財宝の所有者たる北方大王毘沙門天の皤利供養・招財法を勤修させて頂き、釈尊の教法興隆、衆生済度、殊には浄信の施主のみなさまの資産増大・開運招福を祈願させて頂きます。
この日本別院の開創20周年祝賀会として、午後からはゲンギャウ師を囲んで、2013年に広島を離れてからこの10年間くらい、どのようなことをされていたのか、また最近のザンスカールやトンデ僧院の近況などのお話を伺い、ゲンギャウ師も大好きな広島アンデルセンの美味しい料理を囲み、ゴペル・リンポチェともご一緒にみなさまと楽しいおしゃべりをする午後の宴を設けさせて頂くこととなりました。
この数年間、ゲンギャウ師はインドのヒマラヤ山脈が連なる標高4000m以上の秘境ザンスカールから「また日本のみなさんとお会いしたい」とのご希望もあり、また日本別院に参拝に来られる大変多くの方々から「またゲンギャウさんに会いたい」「ゲンギャウさんはいつ広島に帰ってきてくれるんですか」という強いご要望も絶えることなく頂いておりました。ゲンギャウ師とご縁のあるみなさまにおかれましてはご多用中誠に恐縮に存じますが、万障お繰合わせのうえ、ご参結いただけますよう、何卒お願い申し上げます。
なお会場の都合上、ご参加いただけます方は以下のカートよりお申し込みいただけますようお願い申し上げます。(なお席数には限りがありますので、お早めにお申し込みください)
- 日時:2024年11月30日(土)12:30-14:30
- 主賓:ガリー・ゲシェー・ロサン・イクニェン師(ゲンギャウ師)
- 会場:広島アンデルセン
- 広島市中区本通7ー1
- https://maps.app.goo.gl/pGrkmtSpPmZPE3BFA
- 参加費:お一人さま 10,000円(着席ビュッフェ)



参加登録はこちらから